トレーニングとダイエットの関係性

トレーニングを始めるキッカケとして

『ダイエットしたいから』という方も多いのでは??

では実際トレーニングでダイエットは成功するのか??

【トレーニングとダイエット】ふたつの関係性を考えていきましょう。

 

まず結論…

『週4回以上のトレーニングをするなら可能』

これは、あくまでも『現状の生活のままトレーニングをする場合』についての参考です。

具体的な例を考えてみましょう。テレビで活躍されているアスリートを思い浮かべてください。

アスリート達は、ほぼ毎日のように5時間以上のトレーニングを重ねています。ですが痩せている人は少ないですよね?(マラソンは別)

『それは食べてるからに決まってる』『体づくりするんだから当然』というお声が聞こえてきそうです

 

という事は、もう答えを言ってしまっていますが(笑)

トレーニングをどれだけ頑張っても『食べていれば痩せるのは難しい』という事は間違いないでしょう

 

運動だけで痩せるにはそれくらい難しい…

ただし、体つきは大きな変化が期待できるでしょう!もちろん体が締まることで見た目の変化があり結果細くなる可能性も大!※筋肉の鍛えかた

 

しかし…

問題は『週4回以上のトレーニング』を継続できるか??です💦

継続できるのであればダイエットは可能でしょう。しかし、トレーニングを週4回を継続しようと思うと時間の確保が大変ではないでしょうか??※有酸素運動について ※筋肉について

 

ところで…

先ほどからダイエット、ダイエットと言っていますが、そもそもの意味をご存知でしょうか?

『ダイエット』とは

『何らかの理由により、食事の内容を制限する【食事療法】である』

が本来の意味です(ギリシャ語の生活習慣、食事療法が語源だそう)

つまり『ダイエット』=『食事療法』という事なのです!

『何らかの理由』とは『体重を減らしたい』や『コレステロール値を下げたい』などの様々な理由が当てはまるでしょう。

ダイエットとは『運動<食事』という意味となり、運動量を増やす事より

【食事環境の改善】を最優先に考えるべき!と言えます(体重を気にしない場合は運動量を増やしましょ)

 

 

まとめ

ダイエットを始める時には、まず『食事』『生活習慣』の改善が必須になります。トレーニングは第2の選択肢になります。

SNSやYouTubeで『ダイエットに○○3選!』『これだけ○○で、マイナス○○キロ!』が悪いわけではないですが、無責任な内容なので吟味して頑張りましょうね!※トレーニングについて

 

からだラボでは『専属管理栄養士』との提携もしております(コチラから確認)

トレーニングが嫌い。でも痩せたいという方は『公式ライン』から『管理栄養士の件』とお問合せ下さいね!