画像:整骨・鍼灸(治療方針)アイキャッチ

鍼灸・コンディショニングOsteopath

痛みの原因を一緒に考え、体に変化を起こします


画像:整骨・鍼灸


痛み、不調の原因はひとりひとり大きく違います。
虫歯は歯磨きをしないとなりやすいですよね?体の痛みや不調も同じです。

普段からの使い方、管理の仕方で人それぞれにコンディションは大きく変化していきます。
痛みの角度、度合い、変化が出る位置などを考えある程度の原因を特定していきます。(確実にこれ!という原因特定は一緒に考えていきましょう^^)

その後、体のケアを行っていき体の変化を実感していただきます。からだラボでは、1回目から効果を出すために現在は『お試し』は行っておりません。完治は1度では無理ですが、変化は1度目で感じていただけます。

少しでもお困りの方のお力になれればと思います。

整体・コンディショニングについて

整体・コンディショニング

当院での整体では、カイロプラクティックのように音を鳴らすようなことは一切致しません。
身体に無理な負荷をかけずに、体の位置を正常に戻していく手技に加え、
マッサージ(=当院ではコンディショニングと呼びます)ストレッチ、骨格の調整を加えていき、より正常な方向に体を活性化させます。

新メニュー『グアシャ治療』

グアシャとは日本では『かっさ』と呼ばれる民間療法として昔からありました。
皮膚の下にある皮下組織・筋膜にある【滞りや凝り】を刺激して軽い炎症反応を起こさせ、体の自己修復を高めていく施術になります。

からだラボでは『かっさ』に使う素材をオペ用と同じの高純度ステンレスにすることで
❝低刺激で高い効果❞が表れます。

※注意※
ネットで調べると内出血をした画像が沢山出てきますが、あれは刺激のやりすぎです。そんなにしてしまうと逆に組織を痛めてしまい悪化していく可能性もあります。少し赤みが出るくらいで十分なのです。なのでご安心して受けてください。

こんな方におススメ!
・鍼灸が苦手な方
・肩・膝・腰の痛み
・骨の変形による痛み
・ばね指
・肉離れ後の不快感
・関節可動域の低下
・長い期間の体の不快感


コンディショニングも通常のマッサージとは違い、ただ指圧したり、揉んだりするのではなく、皮膚の張り、筋肉の膜、筋肉の繊維の硬さを蝕知し、適切な圧力で調整を行っていきます。その中で【不活性】な筋肉を【活性化】させるようなトレーニングもご提案いたしております。

 

鍼灸治療について

鍼灸治療

当院での鍼灸治療は、体の変化のある部分を読み取って針施術・灸施術を行っていきます。

からだラボでは、皮膚の『弱っている部分』に治療をしてあげることで、強張った筋肉を正常な状態に戻してく鍼灸コンディショニング

五十肩・慢性腰痛や神経痛等の中々解決しない体の不調には、刺激を量を調整し問題の原因となっている場所に対しての『自己修復作用』が起こり易くなる本格鍼灸治療。

この二本柱で治療を進めてまいります。

更に、東洋医学を元にした『経絡・経脈』の部分に施術を行っていき体の内側からの変化も行っていきます。


鍼灸コンディショニングは、即効性も高いので

『頭痛・ぎっくり腰』にも効果が出やすいのが特徴です。

本格鍼灸治療

『肩こり・慢性腰痛・五十肩・神経痛・変形性症状』などの慢性疾患に効果を発揮しております。

頸部・腰部狭窄症等の症状も是非1度ご相談ください。

 

 

治療期間について

画像:運動不足解消

基本的な方針としましては、軽度の症状のものでは1回か2回でも効果が見られる事が多いです。

重度の症状、慢性症状では5回程の治療は最低でも必要になってくるかと思います。

患者様それぞれ症状が違う為はっきりとした期間は言えませんが、なるべく早期に解決出来るようにすすめていきます。

その後は、定期的に情報をアップデートしていく事をおススメしております。(月1回のメンテナンス等)

いい状態をキープする為にご自分の体を把握する習慣も作っていきましょう。

もちろんパーソナルトレーニングへの変更や、トレーニングとケアの両方も可能です。アフターケアもしっかり継続していきましょう!

 

整体・鍼灸について、もっと知りたい方へ